Grand-Guignol K.K.K

The half of this site consists of gentleness. The other half of this site consists of lie. Sorry, this is all shit in the end. Here is MATERIAL EVIDENCE: (^ ^)ノヽξ

The Day’s Angel

カーテンを締めきった真っ暗な部屋。ひと気のない部屋の隅に、何かが、かすかにうごめく。キチガイだ。キチガイが一匹、うずくまっているのだ。静寂をやぶって、ドアーズの「The End」が静かに流れ始める。キチガイは暗闇を凝視しながら、安い酒をひたすら呷る。アルコールにふやけた頭で、最期の歌に聴き入っている。曲が終わった。そのとたん、ふたたび同じ曲が流れ始める。エンドレスで流しているのだ。十何回めかの「終わり」の後、キチガイは、腐った目を朦朧と閉じた。もはやその目は何も映さなかった。そしてウンコ色の眠りが訪れた。
……ワシの最期はまあこんな感じかな。

中島らもの本を読んで、何かが残るということはほとんどない。ただ漠然とした共感があるだけだ。ラリって書いたような文章のなかに、ひどく真剣で研ぎ澄まされたものが混じっている。かと思ったらやっぱりふざけているだけだったりする。聖なる酔っ払い。そんな調子だから、小説もそれほど記憶に残っていない。「ガダラの豚」でさえ僕には苦痛だった。本当に好きなのは「白髪急行」ぐらいだろうか。エッセイも大半を読んだが、不思議なぐらい内容を覚えていない。ただ、「その日の天使」というエッセイだけは、強烈な印象を受けた。「The Day's Divinity, The Day's Angel」というジム・モリソンの歌詞を、自分は「その日の天使」と勝手に解釈している、というだけのものであった。ところが調べてもそんな歌詞の曲はない。近いのはあるが、まったく同じものはない。おそらく本人の勘違いで、記憶がごっちゃになっているのだろう。しかし、今でもふとこの言葉を思い出すときがある。煮詰まって、どうしようもなくなったような日に。