EUREKA ユリイカ
「EUREKA ユリイカ」(2000 日 青山真治監督)217分
「ユリイカをみて」3年1組 せがわえいこ
3時間37分におよぶロードムービー巨編。「ケツガイタイ!」「コロスキカ!」とカンヌでも評判だったそうですね。まったく同感です。悪い映画ではないのですが、超スローテンポの長回しがひどく退屈に感じました。きちがいじみた長尺はうっかり編集し忘れたのだとしても、あからさまに作為的な設定のせいで感情移入しにくかったのは事実です。台詞もボソボソしていて半分ぐらい聴き取り不能でした。逆に後半は役所がずっと死にそうなえぐい咳をしているのでやめてほしいと思いました。すみません。つい文句ばかり並べてしまいましたが、ほめれることのできる点もいくつかあります。とくに4人のうちあきらかにひとり邪魔なのがいて、誰かこいつを黙らせろとイライラしていたのですが、途中でバスから叩きだされたときには胸がスカッとしました。その点ものいわぬ兄妹はいいですね。とくに宮崎えろいちゃんがえろい!えろいちゃんの存在感がこのしんきくさい作品に緊張感を与えていると言っても過言ではない。関係者がひとりまたひとりと消えていき、最後に役所とえろいちゃんだけが残ったのはむしろ当然と言うべきでしょう。『ロードムービーは登場人物が少なければ少ないほど良い』という法則がここでも実証されたわけです。でも最後のパートカラーと空撮はベタすぎてやや脱力してしまいました。癒しによる世界の再発見だからユリイカ。なるほど、ヤリイカやアオリイカにしなかったのは賢明ですが、結末としてちょっと安易じゃないでしょうか。すみません、また悪口を書いてしまいまた。反省しております(笑)。ついでといってはなんですが最後にもう一言だけ。役所こうじはもう見たくないと思っていても必ずどこかに顔を出してきますね。死神みたいな男だ。★