Grand-Guignol K.K.K

The half of this site consists of gentleness. The other half of this site consists of lie. Sorry, this is all shit in the end. Here is MATERIAL EVIDENCE: (^ ^)ノヽξ

Entries from 2005-04-01 to 1 month

Japanese Introduction for GAIJIN

ξξξLESSON ONEξξξIn Japan, when you visit an acquaintance, muttering the word "KUSAI" inside his house is the most desirable manner. "KUSAI" is one of Japanese expressions of praise that means "gorgeous" or "splendid", and this is the best …

スティーブン・キングのキャッツ・アイ

「Stephen King's Cat's Eye」(1985 USA Directed by Lewis Teague)邦題「スティーブン・キングのキャッツ・アイ」Region1 English-Subtitled内容はともかくジャケットがかわいい!!邦盤を買わずにこの輸入盤を買った理由はただ一つ、邦盤のジャケがダサ…

おいしいうどんの作りかた。

てきとうにゆでてください。

おまえわ人類ではない。

きもちわ類だ。

誘惑のアフロディーテ

「誘惑のアフロディーテ(MIGHTY APHRODITE)」(1995 米 ウディ・アレン監督)此處だけの話、朕はウディ・アレンが苦手なのである。ウディ・アレンの映畫と云ふと、たいして面白くない代はりに、人を憂鬱にさせる力があるやうな氣がする。なんかヲサレさん…

ハイジは噛み付きます…ビッグ・アップル!、

ハイジは噛み付きます… ビッグ・アップル!、2000年6月5日作者: ニューイングランドからの陰極の息子それがまだ印刷している間、これを得てください! いとしいJohannaスピリの本のこの変なアップデートは完全に魅惑的なcultfilm経験であるけばけばしいです。…

コ○ラのマーチよ、調子に乗るな。

沖縄に行ってきた人が何かのひとつおぼえみたいに買ってくる「ちんすこう」というお菓子があります。中国渡来のカステラみたいなものが語源・由来のようですが、漢字で書くと画数が多くて読めないし意味もよくわからないので、もっぱらこのひらがな表記で通…

殺し殺され生きるのさ。

運転免許証の更新に行ってきました。で、講習会で例の「かもしれない運転」のお話を聞いてきたのですが、これってどうなんでしょう。つねに不測の事態を想定しながら運転しろ、ということなんですが、歩行者が予告なしに方向転換してヒヤリとしたなんて話は…

僕たちが次の世代に残してやれるもの。

は何もないんだ(借金以外に)。ごめんね!

書を捨てよ町も捨てよ。

人生も捨てよ。

老人Z

「老人Z(ROUJIN-Z)」(1991 日 北久保弘之監督) 後半のバカバカしい展開は好きだし、タブーをネタにする不謹慎な心意気も買いたいが、やっぱりアニメって基本的にこっぱずかしいものがあるなあ。総じて可もなく不可もなくといった印象を受ける。小学生の…

ドーン・オブ・ザ・デッド

「ドーン・オブ・ザ・デッド(DAWN OF THE DEAD)」(2004 米 ザック・スナイダー監督)その時、青白き馬を見た 馬に乗りし者の名は”死” あとに地獄を従えてオリジナルになんの思い入れもない私としてはサラ・ポリー主演と聞いて辛うじて観る気になったので…

Sally サリー 〜夢の続き〜

「Sally サリー 〜夢の続き〜(SALLY)」(2002 米 デヴィッド・ゴールドスミス監督)レイチェル・リー・クックを観察するために作られた映画のようだったので適当に気を抜いて観た。その結果、レイチェル・リー・クックがノーブラで挑発してくる以外に…

この世はさびしい

どこへとも知れず続く長い道もう行かなければ旅の途上で俺たちは月の裏側に限りなく近づく来たれ旅人よ行き場所がないのなら頭を垂れわが手をとるのだそれが俺の知る唯一の道この世はさびしいものだ星屑より高く太陽よりも上に数多のひとつに過ぎなかった俺…

今日のポエム

犬ハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハアハア…

The New Adventures of Heidi

「The New Adventures of Heidi」(1978 USA Directed by Ralph Senensky)Region Free 字幕なし?おもしろい。タイトルから察しがつくとおり、児童文学の名作『ハイジ』の設定を借用して、アメリカで勝手に作られたTV映画である。舞台を現代に移して好き…

パピヨンの贈りもの

「花も人間と同じだ。オスとメスがいる。でも動けないから」「愛し合えない?」「そうとも言える。そこで蝶が雄花の花粉を取って、雌花に運んでやるんだ」「郵便屋さんね」「ラブレター専門だがね」「パピヨンの贈りもの(LE PAPILLON)」(2002 仏 フィリッ…

GREEN IN THE BLUE

ONCE WHEN YOU WERE STILL A BABYFIELDS JUST GREW AND GREWWE WERE HAPPY THEN, REMEMBER?WHEN THE WORLD WAS GREEN IN THE BLUEMEADOWS LIKE A SULTAN'S CARPETBENEATH YOUR BABY SHOETHEY'LL BE YOURS AGAIN, I PROMISESTAND YOUR GROUND AND WORK BESIDE…

(^人^)

↑なんかメールでケツのマークをつけてくる人がいるんだが、不愉快なのでやめてください。

猫 萩原朔太郎まつくろけの猫が二疋、なやましいよるの家根のうへで、ぴんとたてた尻尾のさきから、糸のやうなみかづきがかすんでゐる。『おわあ、こんばんは』『おわあ、こんばんは』『おぎやあ、おぎやあ、おぎやあ』『おわああ、ここの家の主人は病気です…

フェアリー・テール・シアター/ヘンゼルとグレーテル

「Faerie Tale Theatre - Hansel and Gretel」(1982 USA Directed by James Frawley)邦題「フェアリー・テール・シアター/ヘンゼルとグレーテル」Region1 字幕なし「シャイニング」のホラー顔女優シェリー・デュバルがプロデュースするお子様向けTVシリー…

Red Riding Hood

「Red Riding Hood」(1988 USA/ISR Directed by Adam Brooks)Region1 Subtitled Closed-Captioned珍しいミュージカル仕立ての赤ずきんである。全部で9作ほどある『Cannon Movie Tales』シリーズの一本だそうな。で、なにはともあれアメリア・シャンクリー…

ロミオとジュリエット

「ロミオとジュリエット(ROMEO E GIULETTA)」(1968 英・伊 フランコ・ゼフィレッリ監督)「あんな娘、お墓と結婚でもすればいいんです!」フランコ・ゼフィレッリが送り込んだロリ刺客オリビア・ハッセーのオリエンタルな美しさ、そしてニーノ・ロータの…

KOZIKI

わが家の裏庭に乞食の一家が住み着いたのは、つい一週間ほど前のことでした。どこからやってきたのか知りませんが、勝手にテントみたいなものを建てて住んでいるのです。こっそり様子を覗うと、ボロをまとった男女がテントのなかに寝転がっているのが見えま…

僕の村は戦場だった

「僕の村は戦場だった(IVANOVO DETSTVO)」(1962 露 アンドレイ・タルコフスキー監督)そ れ は 大 変 で し た ね 。で済ませたくなるような話だが、そこは天下の変態詩人、ぬかりがありません。水滴音への強迫観念から始まりエロの萌芽に満ちた映像を見…

スクール・オブ・ロック

「スクール・オブ・ロック(THE SCHOOL OF ROCK)」(2003 米 リチャード・リンクレイター監督)おもしろい。カウンターカルチャーとしてのロックを見事にパロディ化し、なおかつ教養主義的エンターテインメントとして成立させた秀作。70年代ロックへの愛…

トム・ソーヤの冒険

「トム・ソーヤの冒険(THE ADVENTURES OF TOM SAWYER)」(1937 米 ノーマン・タウログ監督/デヴィッド・O・セルズニック製作)正直マーク・トウェインの偉大さだけが浮き彫りになる作品。しかし古い映画って安心して観れますね。微妙に寒々しいところも…

美しき少年/エルネスト

「美しき少年/エルネスト(ERNESTO)」(1979 伊・西 サルバトーレ・サンペリ監督)大きな声では言えませんがホモ映画ですね。「青い体験」のリリカルな演出で名を馳せたサルバトーレ・サンペリですが、残念ながらあれ以上の作品は残していないようです。致…

エミリーの未来

「エミリーの未来(L' AVENIR D'EMILY)」(1984 西独・仏 ヘルマ・サンダース=ブラームス監督)「2人はどなり合ってなさい。私たちは戻らないわ。」「禁じられた遊び」の名子役ブリジット・フォセーがこんなオバサンになってしまった!という事実はさてお…

ソウ

「ソウ(SAW)」(2004 米 ジェームズ・ワン監督)こざかしい編集やカメラワークがうざったいものの、アルジェントばりの多彩な虐殺アイデアがなかなか楽しい。 特にクエスチョンマークは爆笑した。ただ、これって30分ぐらいで終わるべき内容だよねえ。古…