Entries from 2005-02-01 to 1 month
「おつむて・ん・て・ん・クリニック(WHAT ABOUT BOB?)」(1991 米 フランク・オズ監督)うひゃー、薬とも笑えんかった。患者につきまとわれる医者という設定はリアルすぎるんでなかろうか。かと思えば患者の描き方なんてぜんぜんリアルじゃないし、どうに…
「ショー・ミー・ラヴ(FUCKING ÅMÅL/SHOW ME LOVE)」(1998 瑞 ルーカス・ムーディソン監督)むああ、これはいい。すばらしいです。北欧らしい繊細な叙情とほろ苦いカタルシスを織り交ぜた普遍的な作品たりえています。実を申せば私は腐った青春群像ものが…
始めに断っておくが、この間に私が知りえた恐ろしい事実について、このような形で発表することを私は幾度となくためらった。しかし、ついに公表することを決心した。あの秘密を私だけの胸にしまっておくのはとても耐えられそうにないからである。さもなくば…
「ペイルライダー(PALE RIDER)」(1985 米 クリント・イーストウッド監督)When he opened the fourth seal, I heard a voice. The fourth beast said: 'Come and see.'And I looked. And behold a pale horse. And his name that sat on him was death.An…
「ディックの奇妙な日々(THE TROUBLE WITH DICK)」(1986 米 ゲイリー・ウォルコウ監督)「スクリーム・プレイ」と「バカルー博士の超次元アドベンチャー」をあわせたような、悪夢+幻覚系のシュールな映像がイカしています。でも総じておもしろくありませ…
「パトリオット・ゲーム(PATRIOT GAMES)」(1992 米 フィリップ・ノイス監督)今さらの感もありますが、ブスカワ系の最先端をゆくソーラ・バーチ萌えの私としては観ないわけにはいきません。「ゆかいな天使/トラブるモンキー」「アラスカ/小さな冒険者た…
「A Patch of Blue」(1965 USA Directed by Guy Green)邦題「いつか見た青い空」Region1 English-Subtitled Closed-Captionedエリザベス・ハートマンのデビュー作。非常にカワイイですね。「奇跡の人」ミーツ「あしながおじさん」という感じのお話で、決し…
「千年女優(CHIYOKO MILLENNIAL ACTRESS)」(2001 日 今敏監督)この映画のテーマが「チヨコ萌え」であるのはよくわかったが、であればそこになにかが決定的に不足している事実は否めない。不足しているもの、それはエロだ。エロを抜きにして女優に萌え続…
「灰の記憶(THE GREY ZONE)」(2001 米 ティム・ブレイク・ネルソン監督)まったくもって気分が悪いですね。やはり人類など一刻も早く絶滅すべきであると思い知らされます。これを観た人は捕虜になったユダヤ人がハダカになっているシーンやミラ・ソルヴィ…
「NARC ナーク(NARC)」(2002 米 ジョー・カーナハン監督)いまどき珍しいぐらい真面目な刑事ドラマですね。キチガイですね。笑った。★1/2
ひまだったので考えてみた。 1位教師子供たちを誤った方向へ導きPTAにつるしあげを食らう。もしくは手のつけられないガキどもをもてあまし怒り狂って悶死。 2位警察官強大な権力を手に入れたと錯覚し、取調室で女性にあんなことやこんなことをしたのが発覚…
「タバコを喫ってもいいですか?」と訊いてくる厚かましい人がいらっしゃいます。なぜ厚かましいかというと、これはどう考えてもこちらが断れないのを見越した問いかけであり、「断ったら気まずくなるから断れないだろう(笑)」という底の浅い意識が透けて…
困った。今ごろポストの奥に年賀状をみつけたのだが、どうしたものか。正月はとうに過ぎたし、今さら返事を出すのもアレだしなあ。だいいち郵便代がもったいないよな。というわけで、見なかったことにしてこっそり闇に葬った。ぜんぶ日本の虚礼風習が悪いの…
「狂わせたいの」(1997 日 石橋義正監督)残念ながらこんなものでは一向に狂えません。しかしあの居酒屋の滑車オヤジと姉ちゃんのファックシーンはエロかった。ξ
私を映画好きだと思っている人もいるようですが、それは間違いです。私は映画なんぞ大嫌いです。私が映画を観続ける理由、それは<復讐>に他なりません。私は映画と映画好きが嫌いです。映画ファンとか称するアノいやらしい勘違い野郎ども、私を蔑みコケに…
「Pups」(1999 USA Directed by ASH)邦題「パップス」Region1 英語字幕なしはっきり言って映画自体はどうでもいいようなもんですが、なんといってもミーシャ・バートンが素晴らしい。なんといいますか下品な表現でたいへん恐縮なのですが、ミーシャたんの…
「えーん先生、ビッチ君がいじめるズラ」「ビッチ君、女の子をいじめたらいけんぞなもし」「了解。代わりに男の子をいじめるけん」世の中にはあまりに気の毒なので思わず抱きしめてあげたくなるほどの人たちがたくさんおられます。働けども働けども貧乏な皆…
「MAY−メイ−(MAY)」(2002 米 ラッキー・マッキー監督)いいねいいね〜ひきこもり美少女最高、キモ人形も必須アイテムですね。メイはかわいいけどちょっと変わった女の子。斜視のコンプレックスと両親の過保護が原因でとっても内向的な性格に育ちました…
「デス・サイト(IL CARTAIO/THE CARD DEALER)」(2004 伊 ダリオ・アルジェント監督)「ホラー界の帝王ダリオ・アルジェント待望の新作にして、最高傑作!」おーい、ダリヲちゃ〜ん。とため息まじりに画面に向かって虚しく呟いた人も多数おられると思いま…
「リトル・ウィッチ ビビと魔法のクリスタル(BIBI BROCKSBERG)」(2002 独 ヘルミーネ・フントゥゲボールト監督)なんや話がようわからんかったが、ビビとかいうドイツの魔女っ子が火事から子供を助けた褒美にクリスタルの玉をもらってガシャーンと割れて…
「幼なじみ(A LA PLACE DU COEUR)」(1998 仏 ロベール・ゲディギャン監督)リストの「愛の夢」が印象的。なんか途中から冤罪事件の話になって、あまりおもしろくなかった。主演の女優(子役も含めて)はかわいいが、どちらかというとシバキたくなるタイプ…
「PERFECT BLUE」(1998 日 今敏監督)一般的にサイコサスペンスなんてものはどれもこれも筋書きが似たようなもので、たいしておもしろくもない。ストーリーだけ抽出すれば犯人が判った時点でどうしようもないぐらい陳腐化する宿命にある。だから…
「ミートマーケット 人類滅亡の日(MEAT MARKET 2)」(2001 加 ブライアン・クレメント監督)この映画がダメな理由はぜんぶで256あるが、早送りしながら観たので実際はもっとあるかもしれない。一番の問題は監督がアホだという点であろう。観たくもない…
「叫びとささやき(VISKNINGAR OCH ROP/CRIES AND WHISPERS)」(1972 瑞 イングマール・ベルイマン監督)うわあああん。ヤバイ。ヤバすぎでしょうこの映画。まさかゾンビ映画だとは思わなかったが、ユルグ・ブットゲライトも顔負けのあまりに冷徹な死生観。…
被差別階級のみなさん(/*^^)/こんばんわ!(笑) ヽ(^∇^*)ごきげんいかがで症か?(爆) ワタシですか? ワタシはもう、気分チョベリバだっちゅ〜の☆!!(核爆) ( ゜Д゜)y─┛~~ 冗談はさておき(笑)、既にお気づきかもしれませんが、ワタシはずっとフ…
忙しい忙しい。ズボンのチャックも締め忘れるほど忙しい。今週3回締め忘れた。この分だと次はちんこを出したまま歩いていると思うが気にしないでもらいたい。ナニを隠そう私は日本全国の健全なご家庭のポストにピンクチラシを漏れなくお配りするという崇高…
「Frankie and Hazel」(2000 USA Directed by JoBeth Williams)Region1 Closed-Captionedおおお、白鳥の湖+がんばれベアーズ。厳格なオババとの確執やらチームメイトとの友情やらがさわやかに描かれていていいですね。ありがちなエロも色恋沙汰もないし、…
「サチコ、スーツにアイロンかけておいてくれ」「サチコ、パンツがほころんだから繕っておいてくれ」「サチコ、自転車のパンクを直しておいてくれ」「すまんサチコ、車の調子が悪いから整備しておいてくれ」「サチコ、すまんが今日中に台所の建て増しを頼む…
ハァハァ、毎回心にもないことを書き綴るという趣向でお送りしていますこの日記ですが、どんなもんですかね。あんまりおもしろくなかったらごめんね!(はあと
NHKが私に対する嫌がらせをやめようとしません。どの時間帯にテレビをつけてもアナウンサーやヒロインの口を借りてわざと私の気に障るようなことを言ってくるのです。ちゃんと受信料も払っているのに、これではあまりに不公平です。断じて許せません。あと、…